介護認定審査会
〈トップページ〉−〈介護認定審査会〉


 介護保険制度は平成12年4月に、市町村が運営者として、スタートした社会保険制度です。将来介護を要する状態になったとき、介護サービスを受けることができるというものです。
 まず、40歳以上の方は介護保険料を支払う義務があります。また、介護サービスを受けるためには、市町村に申請をします。認定調査員が各家庭を訪問し、その結果をもとにコンピュータで判定(一次判定)します。この一次判定と主治医の意見書、認定調査員の事項をもとに、保健・医療・福祉の専門家で構成される介護認定審査会を開き、審査判定(二次判定)します。
 中濃地域広域行政事務組合事務局では、関市・美濃市の要介護認定に係る審査判定事務を行っています。


◇介護サービスをうけるまで
◇審査委員の構成
◇構成市の65歳以上の人口等
◇令和5年度審査状況




 ◇介護サービスをうけるまで ↑上へ戻る

1.市に申請します。
申請 関市高齢福祉課 介護保険係(0575-23-7734)
美濃市健康福祉課 高齢福祉係(0575-33-1122 内線143)
2.認定調査員が各家庭を訪問します。
認定調査員が各家庭を訪問 本人に必要なサービスの度合いを判断するため、心身の状態をお聞きします。
3.コンピュータによる一次判定
コンピュータによる一次判定 認定調査員がお聞きした結果をもとにコンピュータで一次判定します。
4.介護認定審査会で審査判定(二次判定)
介護認定審査会 一次判定と主治医の意見書、認定調査員の事項をもとに、保健・医療・福祉の専門家で構成される介護認定審査会を開き、審査判定(二次判定)します。
・非該当(自立)
・要支援:介護にならないための支援が必要な状態(2段階に分かれる)
・要介護:排泄、入浴、清潔・整容、衣服の着脱などに介助が必要な状態(5段階に分かれる)
5.市役所で、要支援、要介護に認定された方に介護保険被保険証を発行します。
 それぞれ、地域包括支援センターと事業所でケアプラン(本人に必要なサービス計画)を作成し、介護サービスをうけます。



 ◇審査委員の構成 ↑上へ戻る

令和3年4月1日〜令和5年3月31日
職業 人数
医師 12
歯科医師 12
 薬剤師 4
保健 7
福祉 7
合計 42



 ◇構成市の65歳以上の人口等 ↑上へ戻る
≪関 市 令和 6年4月 1日現在≫
≪美濃市 令和 6年3月31日現在≫
市名 人口 65歳以上人口 高齢化率 介護認定者数 認定割合率
関市 84,308人 26,732人 31.7% 4,248人 15.9%
美濃市 19,146人 7,176人 37.5% 1,237人 17.2%
合計 103,454人 33,908人 32.8% 5,485人 16.2%



 ◇令和5年度審査状況 ↑上へ戻る

 申請件数:3,845件  審査会回数:140回

市名 申請
件数
二次判定結果 特定
疾病
件数
審査
割合
自立 支1 支2 介1 介2 介3 介4 介5 再審査
関市 2,951 28 358 576 551 441 333 415 247 2 49 76.7%
美濃市 894 2 79 183 184 156 99 131 60 0 13 23.3%
3845 30 437 759 735 597 432 546 307 2 62 100.0%
割合(%) 100% 0.8% 11.4% 19.7% 19.1% 15.5% 11.2% 14.2% 8.0% 0.1% 1.6 %

〈戻る〉

中濃地域広域行政事務組合
 〒501-3217  岐阜県関市下有知字赤谷5960
 電話:0575-21-5311  FAX:0575-21-5320
 E-mail:[email protected]